89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第2号) 本文

◯伊藤幾子議員 よく保育所の話をするときに公定価格ということが出てきます。処遇改善公定価格引上げをしてほしいとか、そういった要望も全国市長会から出されていると思うんですけれども、この公定価格基本分単価というのがあって、それは何を基にしているかというと、国の保育士配置基準人数分しか出ないという、そういう仕組みなんですよ。

湯梨浜町議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第 4日 6月13日)

補助事業は本年9月まででありますが、10月以降も公定価格見直しにより収入を3%程度、月額9,000円引き上げる措置が継続されるようです。本町において、この交付金申請の対応をどうされたのか伺いたいと思います。  最後になりますが、アウトリーチ型産後ケア助産師の待遇についてであります。令和2年から雇用形態非常勤特別職から会計年度任用短時間勤務職員となり、時給となりました。

鳥取市議会 2022-01-27 2022年01月27日 令和4年 第1回臨時会(第1号) 本文

令和4年10月以降の賃金改善につきましては、国は公定価格見直しにより、本事業と同様の措置を講じることとしておりますので、本市としましては、国の措置を受けまして各保育所等運営費として支給していくものと考えております。  次に、公立の施設も対象となっているが、今回なぜ民間だけの予算になっているのかというお尋ねについてお答え申し上げます。  

伯耆町議会 2021-12-14 令和 3年12月第 5回定例会(第2日12月14日)

国が定めている子供1人当たりの保育に必要な月額費用としての公定価格、A型は22万8,650円で保障されておりますが、B型は19万4,880円です。近年、2015年から西部地域に多くの小規模保育所が設置されましたけれど、あらかたがA型で設置されています。町立でありながらB型はどこにもありません。公平公正なA型での保育を求めます。以上です。

伯耆町議会 2021-12-07 令和 3年12月第 5回定例会(第1日12月 7日)

○町長(森安 保君) まず公定価格が見直されるということについては、処遇改善に私としては民間保育士看護師なども含めて、介護職も含めて処遇改善がなされるということには期待をしております。  公務員への適用については、担当課長から御説明します。 ○議長(勝部 俊徳君) 住田福祉課長

湯梨浜町議会 2021-06-18 令和 3年第 6回定例会(第 9日 6月18日)

2、保育所などの職員配置基準公定価格引上げなど、保育士など職員処遇改善するための必要な措置を講じること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書提出する。令和3年6月18日。鳥取県東伯郡湯梨浜町議会提出先衆議院議長参議院議長内閣総理大臣財務大臣厚生労働大臣文部科学大臣内閣特命担当大臣少子化対策)。

倉吉市議会 2021-03-22 令和 3年第3回定例会(第7号 3月22日)

2、保育所等職員配置基準公定価格引上げなど、保育士等職員処遇改善するための必要な措置を講ずること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書提出するものであります。  令和3年3月22日。内閣総理大臣財務大臣文科大臣厚生労働大臣内閣特命担当大臣衆議院議長参議院議長。  以上でございます。議員各位賛同をよろしくお願いいたします。

湯梨浜町議会 2021-03-05 令和 3年第 3回定例会(第 1日 3月 5日)

その下の教育保育給付費交付金は、他市町の公立保育所認定こども園幼稚園に入園した児童に適切な教育保育を委託するため、国の基準で算出した給付費を支払うもので、年齢が低いほど公定価格単価も高額になりますが、令和3年度は委託する3歳未満児が減ったということで、前年比740万3,000円減の7,604万6,000円を見込んでおります。  22ページをお願いします。

境港市議会 2020-09-23 令和 2年 9月定例会(第2号 9月23日)

また、民間の方の給与につきましても、これは保育園関係としては実は公定価格という設定を行っておりまして、その中で処遇改善の経費なども見込まれていることや、またその都度その都度、国の指示に従って処遇改善がなされるものと考えております。以上です。 ○議長森岡俊夫君) 重ねてございましたらどうぞ。  米村議員

伯耆町議会 2020-09-17 令和 2年 9月第 5回定例会(第3日 9月17日)

国に対して、幼稚園と比べて開所時間の特段に長い保育所、せめて幼稚園並み公定価格引上げを求めていただきたい。  5点目、学童保育放課後児童クラブ運営は、国の制度と基準が明確にされて、安心・安全、豊かな放課後を保障する人員体制財政措置が明示されました。その水準が守られていません。支援員身分保障こそ喫緊の課題です。  

伯耆町議会 2020-06-17 令和 2年 6月第 3回定例会(第2日 6月17日)

年度伯耆丸山地区専用水道事業特別会計補正予算(第1号) 日程第19 議案第63号 令和年度伯耆下水道事業会計補正予算(第1号) 日程第20 議案第64号 令和年度伯耆浄化槽整備事業特別会計補正予算(第1号) 日程第21 議案第65号 工事請負契約締結について(伯耆岸本保健福祉センター保健福祉棟空調設備改修工事日程第22 議案第66号 工事請負契約締結について(あさひ保育所長寿命化改修工事日程第23 陳情第5号 公定価格

八頭町議会 2020-03-25 令和 2年第 2回定例会(第5日目 3月25日)

       (総務教育常任委員会付託陳情書)        令和2年陳情第3号 日本軍慰安婦」問題の真の解決を求める意見書を                  提出するよう求める陳情書        令和2年陳情第4号 女性差別撤廃条約選択議定書のすみやかな批准を求                  める陳情        (産業福祉常任委員会付託陳情書)        令和2年陳情第1号 公定価格

岩美町議会 2020-03-23 03月23日-05号

 第19 議案第33号 令和2年度岩美介護保険特別会計予算 第20 議案第34号 令和2年度岩美水道事業会計予算 第21 議案第35号 令和2年度岩美病院事業会計予算 第22 発議案第1号 中高年のひきこもりに対する実効性ある支援対策を求める意見書提出について 第23 発議案第2号 新型コロナウイルス対策として消費税率5%への緊急減税を求める意見書提出について 第24 陳情第 1号 公定価格

琴浦町議会 2020-03-23 令和 2年第 2回定例会(第5日 3月23日)

続いて、2年陳情第2号、公定価格改善待機児童解消保育士処遇改善のための必要な措置を求める意見書提出を求める陳情書、審査の結果、採択。委員会意見として、願意は妥当と認める、こういったことであります。措置として、関係機関に通知をいたします。以上であります。 ○議長(小椋 正和君) ただいまの報告に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。  桑本始君。